4000万円の運用資産はどこに投資するのがおすすめ?
ここでは、4000万円の資産運用・投資先に関して解説しています。
4000万円もの運用資産があれば、投資先の選択肢はかなり広がります。ただし、いかに選択肢の幅が広がろうとも、最終的に投資先を決めるのは投資家本人の投資スタンスです。
投資スタンスとは、簡単に言えば「ローリスク・ローリターン型」「ミドルリスク・ミドルリターン型」「ハイリスク・ハイリターン型」の3種類。どれかのスタンスに偏る必要はなく、それぞれのスタンスに属する投資商品を混ぜ合わせて資産運用しても構いません。
改めてご自身の投資スタンスを振り返りながら、適切な投資先を検討していきましょう。
3種類の投資スタンスを確認
ローリスク・ローリターン型
普通預金より高い金利を期待しつつも、何より元本の安全性を大事にする投資スタンス。国内発行の円建て国債や公債、社債などがローリスク・ローリターン型の典型的な投資先となります。
ミドルリスク・ミドルリターン型
ローリスク・ローリターンよりも大きなリターンを期待しつつ、投資元本がマイナスになるようなハイリスクは許容しない投資スタンス。投資信託、REIT、外債、外貨預金、金地金、ロボアドバイザーなどが主な対象です。投資元本がマイナスにならないという意味では、現物株式も同じスタンスに含めて良いでしょう。
ハイリスク・ハイリターン型
短期間で極めて高いリターンが期待できる一方、極めて高いリスクも隣り合わせている投資スタンス。商品先物取引、FX、仮想通貨、株式信用取引などがハイリスク・ハイリターン型として扱われます。
以下、それぞれの投資スタンス別で具体的な投資先を見ていきましょう。
ローリスク・ローリターン型で4000万円の資産運用をするなら
ローリスク・ローリターン型で4000万円を運用するなら、主に次の投資先が候補となるでしょう。
国債・公債
国債とは国が発行する債券で、公債とは自治体が発行する債券。発行した国や自治体が破綻しない限り、満期まで保有すれば金利や額面金額が保証されます。
極めて安全性の高い投資先ですが、株式や投資信託などに比べて、リターンの額は小さくなりがち。投資先としての醍醐味を実感するためには、ある程度大きな資金を投入したほうが良いでしょう。
社債
社債とは、企業が発行する債券のこと。企業が破綻しない限り、満期まで保有すれば金利や額面金額が保証されます。
国債や公債に比べて、やや金利は高めの傾向あり。電力会社が発行する「電力債」は全国的に人気です。
ミドルリスク・ミドルリターン型で4000万円の資産運用をするなら
ミドルリスク・ミドルリターン型で4000万円の資産運用をする際の主な投資先を見てみましょう。
投資信託
投資信託とは、投資家から集めたお金をプロが運用するスタイルの投資商品。国内債券を中心に運用する安全性の高い商品から、外国株式を中心に運用するリスクの高い商品まで、非常に多彩な種類の投資信託が販売されています。 いわゆる「iDeCo」で取り扱われている商品も、その大半が投資信託です。
株式
証券取引所に上場している株式を売買し、配当金や売買差益を狙う投資法。資産運用の中では、最もメジャーな方法と言って良いかもしれません。 国内現物株式はミドルリスク・ミドルリターン型に分類されますが、株式信用取引や外国株式はハイリスク・ハイリターン型に分類されるでしょう。
REIT
投資家から集めた資金で不動産を購入し、その家賃収入を投資家に分配するスタイルの商品。株式と同様、証券取引所に上場しているため、分配金ではなく差益を狙った短期売買を行う投資家も少なくありません。分配金率は株式の配当金率に比べて高めの傾向があります。
海外口座預金
海外口座預金とは、文字通り、海外の銀行に口座を開設してお金を預けること。お金を預けるだけなので、投資家にはほとんど手間がかかりません。
日本の銀行とは異なり、海外の銀行の預金金利は非常に高め。年間1~3%程度の金利は当たり前で、中には10%という高金利を設定している銀行もあるほどです。将来、円に替えてお金を引き出す際には、為替差益が生まれている可能性もあります。インフレ対策などとしてもメリットがあります。
なお、海外口座預金は手間のかからない投資先の一種ですが、最初の口座開設手続き等は、やや煩雑というデメリットがあります。
そこで、海外銀行口座の開設手続きに関する流れなどがわからない時は、サポート会社の利用をおすすめします。
申請作業そのものは本人対応が必要なものの、銀行から送付される資料やメール内容の翻訳作業、銀行ごとの特徴やサービス内容、注意点などに関するアドバイスを受けられますし、1から手続きの流れを調べる手間を省けます。
下記ページでは海外口座開設のメリットや方法日本にいながら口座開設できる国についてまとめています。海外口座開設に興味のある方はぜひご参考ください。
ロボアドバイザー
AIによる投資アドバイスシステム、または、AIによる投資代行システムを指してロボアドバイザーと総称することがあります。自分の投資判断に自信を持てない方、多忙で投資研究できない方などに向いた投資法です。
金地金
金の現物を購入して値上がり益を狙う投資法。インフレが著しい時や世界情勢が不安定な時など、資金を一時的に避難させる目的で金地金が買われることもあります。 2023年現在、金地金の価格は過去最高値レベルを推移しています。
ハイリスク・ハイリターン型で4000万円の資産運用をするなら
ハイリスク・ハイリターン型で4000万円を運用するなら、主に次の3種類が投資対象となります。なお、全額4000万円をハイリスク・ハイリターン型で運用することはおすすめできません。
商品先物
商品先物市場に上場している工業品や食品などを対象とし、比較的短期で売買差益を狙う投資法。金、プラチナ、トウモロコシ、大豆、ゴム、原油などが投資対象として人気です。少額の資金に大きなレバレッジをかけられるため、短期で大きく利益を出せる可能性がある一方、短期で大きく損失を出すリスクもあります。
FX
為替変動や国際的な金利差を利用して利益を狙う投資手法。取引の理屈が比較的わかりやすいため、投資初心者も多く参戦している市場ですが、商品先物と同様に少額の資金へレバレッジを設定できるハイリスクな投資法であるため、慎重な投資判断が望まれます。いわゆる自動取引システムを利用してFX投資を行っている方も少なくありません。
仮想通貨
実際には存在しない通貨を対象に、売買差益を狙う投資法。ビットコインが有名です。価格変動が非常に大きいため、少しでもリスクを抑えるためには短期売買を繰り返す手法がおすすめ。放置していると価格が半分以下になっていることもあるので、毎日価格から目を離してはいけません。
4000万円の資産運用で注意しておきたいこと
資産運用の注意点はたくさんありますが、4000万円もの大金を投入する際には、特に次の2点には注意しましょう。
同じタイミングで同じ商品へ大金を投資しない
同じタイミングで同じ商品に大量投資をすると、その商品が値下がりすれば大きな損失につながりかねません。投資は、なるべく異なるタイミングで複数の商品へ分けて行うことが基本です。また、商品の種類についても、株式や投資信託、国債などの様々な種類に分ければ、一部の商品が値下がりしても別の商品が値上がりする可能性があるため、リスクが緩和されます。これらの考え方を「分散投資」と言いますが、4000万円もの大金を運用するならば、分散投資はとても大事な考え方になるでしょう。
生活資金や緊急資金まで投資に回さない
投資した商品が順調に値上がりを続けて含み益が大きくなってくると、つい資金を追加投入したい気持ちになります。ただし、最初に4000万円と決めている以上は、新たに余裕資産が生まれるまで追加投資すべきではありません。なぜならば、自分や家族が急な病気になったりケガをしたり、親族に冠婚葬祭が生じたりなどして、緊急でお金が必要となる可能性もあるからです。いかに現在の投資状況が順調といえども、生活資金や緊急資金まで投資に回さないという強い意志を持ちましょう。
by
合同会社PPS
「海外銀行口座開設」のプロフェッショナル
- 合同会社PPS
- 吉岩勇紀代表
2007年創業、これまで2,500人以上の海外銀行の口座開設をサポート。独自の人脈と豊富な知識で海外銀行とのコネクションを築く。現在はプライベートバンク(モナコ)・アクレダ銀行(カンボジア)・JDB銀行(ラオス)をはじめ、計8銀行の口座開設をサポートしている。